top of page
検索


「暗黙知」にスポットを当てる
この本ご存知ですか? これはマンガで書かれたものですが 元の本はこちら↓ (出典:同上) 皆さんよくご存知のコンビニ・セブンイレブン の経営学について書かれたものです。 流通の神様 と言われる、鈴木敏文氏の経営思想を まとめています。 2005年出版なので少し古いですが…...
トイバナヒロコ
2016年12月1日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント
400年前のキャッチフレーズ
いよいよ12月に突入しようとしています。 1年て、あっという間ですね。 12月といえば、大河ドラマがエンディングを迎えます。 今年は18日が最終日だそうです。 そういえば、真田幸村の代名詞となっている 日ノ本一の兵(つわもの) という言葉。...
トイバナヒロコ
2016年11月29日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
最高のコピーってどんなもの?
って、どんなものだと思いますか? シャープでかっこいいコピー 何か、じんわりくるものがあるコピー 気がついたら覚えてるコピー まぁ、いろいろ表現されると思います。 でも、本質で言えば そんな評価はどうでもいいわけです。 最高のコピー というのは、...
トイバナヒロコ
2016年11月25日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


発想次第で高インパクトキャッチコピーに
先週の「べっぴんさん」で 市村正親が持ってきたバナナに 「視聴者のどのくらいが バナナがこの時代の最高級品だったと 分かるだろうか…?」 と、要らん老婆心を働かせてしまったコピーライターTOYです。 いやはや、表現て、難しいですよね。...
トイバナヒロコ
2016年11月14日読了時間: 2分
閲覧数:189回
0件のコメント

「男脳」「女脳」で言葉を変えて伝えてみる
私の趣味の一つである書店巡りをしていたときのこと。 何かのビジネス書の帯コピーに 「男脳」「女脳」 という言葉を見つけました。 皆さんも心理学や脳科学なんかで耳にされたことがあるかもしれません。 恋愛の違い 物事の捉え方 感覚的なもの...
トイバナヒロコ
2016年8月11日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント


方言コピーって、意外と…
ピース又吉さんの「でたで」という小学館のポスター、知ってますか? まだここまで暑くない時期に書店を飾ってましたね。 まだあるかな? こういう感じの↓ ツイートしてたのでちょっと拝借しました。 又吉さんは大阪出身ですし セリフをそのままコピーにした感じが...
トイバナヒロコ
2016年8月1日読了時間: 3分
閲覧数:209回
0件のコメント
キャッチコピーは発想の転換!
長野県に 「日本で一番星空が綺麗な村」 という場所があるそうです。 長野県の阿智村。 標高1,000mを超える山間の村で、昼神温泉というのも知られています。 でも、あることがきっかけで 環境省が実施する「全国星空継続観察」において、 平成18年度第1位に選ばれたとか。...
トイバナヒロコ
2016年7月28日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント
語尾表現で伝わり方も変わる?!
昨年末から今年にかけて何度か 「伝わる文章の書き方」セミナー というのをさせていただきました。 その当時のメルマガでもご紹介しましたが 改めてブログ読者の皆さんにもお伝えしたい! と思い、今日は 「です/ます」と「だ/である」の使い分け についてご紹介しますね。...
トイバナヒロコ
2016年7月27日読了時間: 3分
閲覧数:10回
0件のコメント
たった一言でその気にさせる魔法の言葉
オープンまであと◯日! とか 閉店セール、残り◯日! などと書かれると、ワクワクしたりソワソワしたり…しませんか? いまのうちに動かなくっちゃ! と思ってしまうんですよね。 これは、広告・宣伝によく使われる手法で カウントダウン効果 と呼ばれています。...
トイバナヒロコ
2016年7月22日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
ダジャレでコピーを作ると…
先日、テレビを見ていたとき 久々に「あいた口がふさがらない」状態で見入ってしまいました。 女性二人がお風呂に入っているシーン 「お客様が来ないので、女将が温泉に入りました」 てことで、最後に出てくるコピーが文字通り 女将が、カラダを 張り始めました ...
トイバナヒロコ
2016年7月16日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント
bottom of page