top of page
検索


コピーライティング実践ゼミ・説明会
今年の夏は、いろいろ思い立つことがたくさんあります。 そのひとつが・・・ コピーライティング実践ゼミ です。 つねづね考えていたのですが・・・ 起業や副業で「ライター」という選択肢を選ぶ方が増えています。 しかし、一方で「本当にこんな文章で伝わっているのか?」と悩む人も多い...

トイバナヒロコ
2018年7月18日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


「"らしさ"が光る、絶対フレーズの作り方」ワークショップ開催!
あっという間に、4月も最終週ですね。 時間が経つのはホント早いです・・・。 さて、先週末の土曜日、4月21日。 大阪は・・・夏でした。(^0^;) まだ4月だぞ!?と太陽をにらみつけても仕方ないのですが・・・なんかそんな気分を味わいながら。...

トイバナヒロコ
2018年4月22日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント


【残3席】BtoBビジネスに使える、法人さま向けメッセージでハートをつかむライティング術
いよいよ次の土曜日になりました。 WORD-CREATEの、ゆる〜いライティング勉強会。 今回は高槻で、「成れる会高槻」さま主催の会中にて行います。 「成れる会」会員さまでなくてもOKです。 残席3名様となりましたので、この機会にぜひご参加ください。...

トイバナヒロコ
2018年1月28日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


BtoBビジネスに使える、効果的なメッセージのまとめ方
今日で阪神淡路大震災から23年。 あの日のことは今も鮮明に覚えています。 亡くなられた方々へお悔やみ申し上げますとともに、 被災され懸命に過ごしてこられた皆さまの力強さに感銘します。 さて、あっという間に1月も半分が過ぎました。...

トイバナヒロコ
2018年1月17日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


ブログの書き方勉強会 7/27開催in大阪
5月からスタートした WORD-CREATEの「ゆる〜いライティング勉強会」 おかげさまで毎回好評をいただきまして。 初回で終わるはずだったテーマ「ブログのうまい書き方」が 「聞きそびれた!」「私も聞いてみたい!」 というお声を次々にいただき...
トイバナヒロコ
2017年7月23日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


四つ葉のクローバーのように
四つ葉のクローバー 幸せの象徴、「見つけると幸せになれる」…なんて、言われていますね。 子供の頃は、実家の周りは田畑でしたから(今でもそうですが) あちことにシロツメクサが生えていて 学校の帰り道、友達と四つ葉のクローバー探しをしながら遊んだものです。...
トイバナヒロコ
2017年6月14日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


誰かを思いながら、言葉を綴る
メールを書くとき 相手のことを考えて、書きますよね。 ラブレターも 相手のことを思いながら どうすれば自分の気持ちを正直に伝えられるか 考えて考えて、 言葉を選んで書きますよね。 「伝わる文章」って、ラブレターと同じ だと、私は考えます。...
トイバナヒロコ
2017年5月29日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント

「辛い」は「幸せ」の一歩手前
「感じて漢字の世界」 というFM番組があるのをご存知ですか? TOKYO FMをキーステーションに JFN系列38局ネットで 毎週土曜朝に放送されています。 これ、私結構好きでよく聞いています。 (というより、この時間に車に乗ることが多いので…) この番組では、...
トイバナヒロコ
2017年5月15日読了時間: 2分
閲覧数:88回
0件のコメント
おにぎり・おむすび・にぎりめし
仕事のときは、だいたいFMラジオを聞いています。 聞き流していることが多いんですが 「クレラップ」のCMで思わず笑ってしまいました。 子供二人が 「おにぎり」と言うか「おむすび」と言うか で言い争いをしています。 そこへお父さんが来て「おむすび」と言います。...
トイバナヒロコ
2017年1月27日読了時間: 3分
閲覧数:153回
0件のコメント
語尾表現で伝わり方も変わる?!
昨年末から今年にかけて何度か 「伝わる文章の書き方」セミナー というのをさせていただきました。 その当時のメルマガでもご紹介しましたが 改めてブログ読者の皆さんにもお伝えしたい! と思い、今日は 「です/ます」と「だ/である」の使い分け についてご紹介しますね。...
トイバナヒロコ
2016年7月27日読了時間: 3分
閲覧数:10回
0件のコメント
bottom of page