top of page

「辛い」は「幸せ」の一歩手前


「感じて漢字の世界」

というFM番組があるのをご存知ですか?

TOKYO FMをキーステーションに

JFN系列38局ネットで

毎週土曜朝に放送されています。

これ、私結構好きでよく聞いています。

(というより、この時間に車に乗ることが多いので…)

この番組では、

漢字の成り立ちや意味、形などをわかりやすく解説していて、

「へぇ」をなんども押したい気分にさせてくれます。

この番組で紹介されているわけではないですが

よく言われる言葉のひとつに「辛」と「幸」の関係…もあります。

「辛い(つらい)」…

辞書を引くと

苦痛に感じて耐え難い

という意味が出てきます。

精神的にも肉体的にも苦しいさま

をさすとあります。

こういうときって、長い人生の中でありますよね。

そうそう多いのも困りますが…。

人生という尺で見たら、ひとつのエッセンスにすぎないんですが

やっかいなことに、それがエッセンスと思えるのは

通り過ぎてだいぶん後になってから…だったりします。

「辛い」は「幸せ」の一歩手前

辛い時期も、一つ加えたら、幸せになる。

幸せまであと1画だから、辛い状態を乗り越えるのにあと1歩…。

何かの本で読んだのか、どこで誰が言い始めたのか

最初の出典はもうわかりませんが、

そういう息苦しい思い、耐えられない思いを

少しでも和らげようと

誰かが誰かに送ったフレーズなんでしょうね。

人は、形あるものに何かの意味を載せたがります。

でも、それで救われる心がある。

文字って、コトバって、すごいな

と私が思う瞬間です。

毎週FM番組「感じて漢字の世界」を聞きながら

ああ、この文字はこういう思いで形になったのか

と、古人の思いを反芻しています。

きっと、その中に必ず、心のフックになるコトバがあると思うから。

漢字(コトバ)の意味だけでなく、形にも、心を向けてみると

新しいものが見えるかもしれませんね。

 
 
 

最新記事

すべて表示
【大型連休のお知らせ】

いつもご愛顧ありがとうございます。 平成最後&新元号記念の今年の大型連休。 皆さま、どのように過ごされますか? さて WORD-CREATEも カレンダー通り 4月27日〜5月6日までお休みを頂戴いたします。 5月7日より平常営業致します。...

 
 
 

WORD-CREATE

© 2017 word-create All Rights Reserved.

宣伝・広告 | マーケティング | 研修・講座

main:徳島県/石井町高川原

sub:大阪市西淀川区歌島

wordcreate.toy@gmail.com

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
  • Instagram Social Icon
bottom of page